![]() そろそろ本格的に寒くなってきそうですね~。クリスマスマーケットも始まり、今週末からは雪も降るみたいだし、クリスマスムード満点↑。慌ただしいけれども、アドベント期間やクリスマスのワクワク感・ほっこり温かい雰囲気が好きだったりします。 ちょうど寒くなるこの時期、足のトラブルに見舞われるんですよね。。。どうしても手入れが甘くなりがちな足は、30才過ぎたあたりから寒くなる時期に荒れが気になるようになりました。若いときには何もしなくても平気だったのに、年のせいですね~。苦笑) 手は、あまり水仕事をしない+WELEDAのハンドクリームで今のところトラブル知らずです。以前は、WELEDAのGranatapfelを使っていましたが、今はSanddornハンドクリームを使用中。どちらかといえば、今使っているSanddornの方が私の肌には合うかな。 足の裏がカサカサになってヒビ割れて歩くたびに痛むので、すぐにうちの近所にあるエステに予約を入れて行ってきました。いつも通り足のケアを中心に、フットバス→爪切り→爪の手入れ→角質とり→マッサージ→クリーム、、、といった流れです。いろんなところで足のケアを試しましたが、仕事が丁寧でここのお店が一番。このあとすぐに足のトラブルもなくなりました。 ***** ![]() クリスマスに欠かせない"もみの木"。今年は早めに、10月の終わりには見に行って予約して来ました。それでも、これいいな~と思ったものは既に予約済みだったり。。。来年はもっと早めに行かなくては。 あちこち歩き回って探していた長男が「これがいい!」と指差したのが、10mはあるもみの木(写真↑)。「ちょっと大き過ぎじゃない?」と言うと「おっきいとクッキーいっぱい食べられるから」だそう。笑)確かに、これだけ大きいと相当数のクッキーを飾ることになりそうだわ。大きすぎて部屋に入らないから、、、と話したら渋々諦めてくれました。 明後日・日曜日はいよいよ第一アドベントです。てっきり先週の日曜日が第一アドベントだと思い込んでいた私は、日曜日にせっせとクリスマス飾りの準備をしました。クリスマスデコやアドベンツカレンダーを飾って、アドベンツクランツを作って、会社のクリスマスツリーを出して。で、月曜日。出勤してきた事務の人に「アドベンツ期間に入る前にクリスマス飾りを出すのは良くない」と指摘されて、ようやく自分の勘違いに気付いたという。苦笑)会社のツリーは端っこに撤去、家の飾りは1週間後にやり直すのも面倒なのでそのままにしておきました。 ドイツでは、クリスマス・デコレーションは第一アドベントの日曜日以降に飾り始めるという風習があって、けっこう厳格に守っている家庭が多いようです。第一アドベントは11月末から12月初めで、その年によって違いますが、今年は12月に入ってからとアドベント期間に入るのが遅めだったようです。 クリスマスデコレーションは第一アドベント以降、クリスマスツリーは24日のクリスマス・イヴに飾ります。確かに、あまり早い時期からクリスマスムード一色では、季節感がなくなってしまいますよね。 ![]() そして今年も、クリスマス・リース(写真一番上)とアドベントクランツ(写真↑)を作りました。 昨年のものとあまり代わり映えしませんが、リースもクランツも秋色アジサイのドライフラワーを使用しました。10月初旬に叔母さん家の庭からあじさいを切ってきて、それを生乾きのままリースとクランツに接着。完全に乾燥させる前のほうが、扱いやすくてよかったです。リースは、直径5、60cmくらいとけっこう大きめで存在感があります。残りはドライフラワーにして、部屋のあちこちに飾りました。 リースはそのまま玄関に飾り、アドベント期間に入ったらクリスマスっぽい飾りも加えようと考えていました。が、1ヶ月ほどで花の色が抜けてしまい、アドベントを待たずしてダメになってしまいました。一方、室内に置いてあったドライフラワーやアドベントクランツは、まだキレイな色を保っています。外気や日光に当てたらダメなんですね。今年はいろいろと反省です。。。
by miezchen
| 2012-12-01 00:29
| ハンドメイド雑貨・石鹸
|
Comments(0)
|
プロフィール
mieze(みっつぃ):
ドイツ・バイエルン州在住。 2006年8月に結婚。 '07年に主婦業をお休みして新しい会社を設立。 '09年7月に長男出産 '11年5月に次男出産 '14年4月に家族がもう一人増えました。 ただ今、男の子3人の子育て中♪ →ドイツ情報 →blogランキング カテゴリ
ドイツ料理 ドイツ菓子・パン 料理・菓子・パン 保存食づくり レストラン・カフェ 日々のこと 旅行 日本旅行・里帰り おでかけ イベント 誕生日 家・インテリア・雑貨・家電 新居プラン・リノベーション ガーデニング・菜園 ハンドメイド雑貨・石鹸 陶芸・お花・お茶 お仕事 妊娠・出産 育児 幼稚園 学校 バイリンガル教育 ウエディング profile 以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||