人気ブログランキング | 話題のタグを見る
1才のバースデーと洗礼式
1才のバースデーと洗礼式_f0095714_4481417.jpg

先月、三男が1才になりました。



誕生日に合わせてTaufe・洗礼もすることに。洗礼式はまだ小さい赤ちゃんの時期に済ませるのが一般的ですが、うちはダラダラと先延ばしにして今に至ります。汗)身内だけを招待して、誕生日と洗礼式のお祝いをまとめてしました。

洗礼にあたって、まずはTaufpatin(後見人・ゴッドマザー)を決めます。毎年のイースターや誕生日、クリスマス等のイベントでプレゼントを準備してくれたり、親代わりにもなる大切な存在。今回も、義妹にTaufpatinをお願いしました。義妹は次男のTaufpatinでもあるのですが、快く引き受けてくれました。夫が教会の事務所と連絡を取り合って、必要な書類等も準備。

1才のバースデーと洗礼式_f0095714_450287.jpg

当日。三男には白系の服を着せて教会へ。この日、集まってくれた招待客は20人ほど。式の途中で義妹、甥っ子、夫の従妹がギターを弾きながら歌を披露してくれました。この日のために集まって練習していてくれたみたい。ほかにもパンフレットを作っていてくれたり、Taufkerzen・洗礼式用のキャンドルを準備してくれたり。三男を思ってくれる気持ちが伝わってきて心が温まります。

洗礼式が終わると、予約をしておいたレストランへ移動。お気に入りのいつものレストランで、昼食&カフェタイムです。今回は自宅ではなくレストランでの食事会にしました。準備・片付けの必要がなくてかなりラクだった~。これから家族を招待してのお祝い事は、全てレストランで済ませたいくらい。笑)

1才のバースデーと洗礼式_f0095714_4502084.jpg

三男の今までの成長の記録。6か月から1才まで。
*確か7か月くらい?でハイハイ。
*8か月くらいでつかまり立ち。
*9か月から離乳食は3回食に。
*9、10か月くらいから、自分でパンや茹でた野菜のスティックを持って食べる。
*9、10か月くらいから軽く潰したもの、切ったもの、小さな固形でも食べるように。料理途中で取り分けたり、調理済みのものはちょっと洗って味を薄くしたりして、ほぼ取り分け食で対応しています。
*初めからコップで水を飲ましています。ストローやマグは使わず。
*10か月で夜間の授乳は必要なくなりました。授乳は午前・午後・寝る前の3回だけに。夜、授乳で起きなくていいのでラクです。
*お昼寝は2~3時間、夜は10~11時間通して寝ます。
*初めての言葉は「いたぁ」。いないいないばあが大好きで、「いないいない」と言うと「いたぁ」と言って大喜び。
*ピアノが好き。自分で弾くのも好きだし、パパがピアノを弾くと体を左右に揺らして踊る。
*お外が好き。庭もハイハイで探検してまわる。ハイハイを始めてから、自分で移動ができるので世界が広がりました。自分でベッドから降りて、少し開いたドアを開け、廊下を徘徊したり、ほかの部屋へ行ったり。私が来たら「しまった、マズい!」という表情をして急いで部屋に戻る。笑)

長男は喘息、アレルギー・アトピー体質、次男は歯の形成不全と何らかの持病がありつつ。幸い、三男は今まで健康上のトラブルなし。元気にしていてくれるのが親にとっては一番です。

1才のバースデーと洗礼式_f0095714_4504239.jpg

あの出産から早1年、あんなに小さかった息子があっという間に1才。

まだ息子2人だった時には、気持ち的にも時間的にも余裕だった部分もありつつ。3人になったらやること満載で時間が足りない、仕事が消化できずに溜まっていく日々。子供3人を持つ親が一番ストレスを感じているという記事を読んだことがあるけれど、確かに2人と3人の差は大きいなと思うことも。それでも赤ちゃんを見てるだけで癒されてしまうから不思議。もうね、とにかく可愛くって仕方がないです。三番目ってかわいいよ~と聞いてはいたのですが、想像以上でした。もちろん、長男・次男も可愛かったですけどね。

この貴重な赤ちゃんの時期ってあっという間に過ぎ去ってしまうのを知っているので、片時も離れたくない、ほかの人に預ける時間が惜しいと思ってしまうくらい。私たち家族だけでなく、義母や叔父さん・叔母さんもメロメロ。預かりたくてウズウズしています。笑)でも、断って手元に置いてますけどね。できるだけ一緒にいたいので会社にも連れて行くし、長時間仕事をしなければいけない時にだけやむを得ず預かってもらうくらい。この限られたかけがえのない"今"の時間を大切にしていきたいなと思います。

1才のバースデーと洗礼式_f0095714_4485637.jpg

by miezchen | 2015-05-25 04:55 | 誕生日
<< 小学校の入学準備・ランドセル 家庭菜園 '15 >>