![]() 週末・2泊3日でレーゲンスブルクのクリスマスマーケットへ行ってきました。 金曜日のお昼に小学校と幼稚園に子供たちを迎えに行き、そのままレーゲンスブルクへ向け出発。宿泊したのはこちら。 今回は、まだ行ったことのなかったドナウ川沿いのクリスマスマーケットへ。旧市街から橋を渡ってすぐのところで開催されています。小規模ながらも羊もいたし、美味しいものも食べられたし十分楽しめました。Turn und Taxisは入場料がかかりますが、ここは無料なのも嬉しい。ただし場所も道幅も狭いので、週末の夜はかなり込み合います。クリスマスマーケットは暗くなってからが雰囲気も出て素敵ですが、さすがに週末の夜はベビーカーで歩くのも大変でした。 ![]() 森のメリーゴーランド↑もありました。見るとAtomkraftwerk Nein Danke!(原発はいらない)の文字が。電力ではなく、自転車を漕ぐことによりメリーゴーランドが動く仕組みのようです。手作り感満載でかわいらしい乗り物♪ そして食。レーゲンスブルクに来たら必ず立ち寄るベトナム料理レストランにも行きました。でも、行ったら違うレストランになっていた。泣)調べてみたらどうやら移転したらしい。今までは中央駅近くにあったのですが、移転先はレーゲンスブルクの外れ。しかも、土曜日のランチに行ったら土曜日は夜から開店とのこと。夜はクリスマスマーケットに行く予定だったので諦めて、日曜日のお昼に出直しました。 食べるのはいつも同じ。夫がボブンで私がフォー、子供たちには鴨肉と野菜の炒め物。生春巻きはランチには提供しないとのことだったので、サラダも2種類オーダーしました。店内でランチを食べて、あとは夕食用にテイクアウトして帰宅しました。 ![]() クリスマスマーケットで食べたチュロス(写真↑・左上)。ミスドで一度食べたことがありますが、そんなに美味しいとも思わず。それ以来、チュロスを食べることはありませんでした。でもあまりにもいい香りがして、チュロス屋台の前で立ち止まる。そこで食べていた人に「美味しい?」と聞いてみたらオススメされたので購入してみました。 ここのは揚げたてのチュロスに温かいビターチョコソースを付けて食べます。揚げたてのチュロスって美味しい!熱々で周りはサクっとしていて中はふんわり、ほんのり塩味が効いています。私はチョコを付けないで、そのままで食べるほうが素朴で好きかも。チュロスって美味しいんですね~。この年になって新たな発見。笑) ![]() あとは"Tornado-Kartofffeln"というのも食べてみました(写真↑右上)。初めて見る食べ物だったので興味津々。食べている人に「それ何?美味しい?」と聞いてみたら「味見してみる?」と言われたので、お言葉に甘えてちょっと味見させてもらいました。で、美味しかったので行列に並んで購入。 これはじゃがいもを揚げたもの。塩コショウ、サワークリームソース、ほかにもいろいろなソースが選べます。周りはパリパリですが、ポテトチップスよりも若干厚めなので中はちゃんとじゃがいも。子供たちも喜んで食べていました。 夫と私はグリューワイン、子供たちはキンダープンシュを飲んで。雪どころか寒くもなかったので、クリスマスの雰囲気という点では残念でしたが、歩って見てまわる分には良かったです。 ![]()
by miezchen
| 2015-12-19 00:14
| 旅行
|
Comments(0)
|
プロフィール
mieze(みっつぃ):
ドイツ・バイエルン州在住。 2006年8月に結婚。 '07年に主婦業をお休みして新しい会社を設立。 '09年7月に長男出産 '11年5月に次男出産 '14年4月に家族がもう一人増えました。 ただ今、男の子3人の子育て中♪ →ドイツ情報 →blogランキング カテゴリ
ドイツ料理 ドイツ菓子・パン 料理・菓子・パン 保存食づくり レストラン・カフェ 日々のこと 旅行 日本旅行・里帰り おでかけ イベント 誕生日 家・インテリア・雑貨・家電 新居プラン・リノベーション ガーデニング・菜園 ハンドメイド雑貨・石鹸 陶芸・お花・お茶 お仕事 妊娠・出産 育児 幼稚園 学校 バイリンガル教育 ウエディング profile 以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||