農家の一軒家に滞在しました。高台にあって湖が見渡せる好立地。 湖水浴にはまだちょっと早い時期だったので、ここでのメインはハイキング。宿から出発して、こんな長閑な道をひたすら歩く。 メルヘンの森に到着。長男・次男が小さい時にも一度来たことがあります。 別の日にはNixenfallへ。 この滝にも何度か来たことがあるのですが、今回はいつもと違うルートを選択。長めの距離を歩きたかったので離れた地点から出発しました。駐車したところが悪かったのか、誰もいない山道をひたすら進む。夫に何度も「この道あってるの?」と確認したくらい。 途中で崖があって、道幅50センチ・距離20mくらいのところを通過せねばならず。一歩踏み外せば命はない高さの崖を目の前に、高所恐怖症の私は足がすくんでしばらく動けなくなる。泣)歩いては渡れなそうなので、最後は赤ちゃんのように地面を這って進みました。 2時間くらい歩いてようやく滝に到着。 このとき長女はまだ1歳でしたが頑張って歩きました。途中、崖とか危ない箇所は夫が抱っこして、それ以外は自力で歩く。 帰りは普通のコースで戻ったら、あっという間に道路に出れた。 と、ここまでは良かったのですが、、、夫が腰を痛めて動けなくなる。レストランへ行って、子供たちを遊ばせて、動けない夫にレストランでテイクアウトした食事をせっせと運んで。 湖そばのプール。ここすごく良かった!プールだけでなく湖でも遊べるし、このすべり台が楽しかったみたい。楽しすぎて長居、宿に戻ったのは夕方になってしまったくらい。途中で夫に電話したら、1、2食抜いても平気だから楽しんできて~と言ってくれたのでお言葉に甘えて。この日夫は一日中一人ぼっち+しかも朝食・昼食抜き。苦笑) 私が運転して帰路につく。イタリアで夫が腰を痛めた時みたいに、移動距離がそこまでないのが不幸中の幸いだったかな。コロナ疲れを癒しに行ったのに最後はグッタリでした。
by miezchen
| 2023-05-11 18:27
| 旅行
|
プロフィール
mieze(みっつぃ):
ドイツ・バイエルン州在住。 2006年8月に結婚。 '07年に主婦業をお休みして新しい会社を設立。 '09年7月に長男出産 '11年5月に次男出産 '14年4月に三男出産 '19年6月に長女出産 ただ今、4人の子育て中♪ →ドイツ情報 →blogランキング カテゴリ
ドイツ料理 ドイツ菓子・パン 料理・菓子・パン 保存食づくり レストラン・カフェ 日々のこと 旅行 日本旅行・里帰り おでかけ イベント 家・インテリア・雑貨・家電 新居プラン・リノベーション ガーデニング・菜園 ハンドメイド雑貨・石鹸 陶芸・お花・お茶 お仕事 妊娠・出産 育児 バースデー・誕生会 幼稚園 学校 習い事 バイリンガル教育 ウェディング profile 以前の記事
記事ランキング
|
ファン申請 |
||